猫用キドニーキープの栄養成分と安全性の口コミ評判
※本ページはプロモーションを含みます

猫用キドニーキープの栄養成分と安全性の口コミ評判を紹介していきます。キドニーキープは、日清ペットフードのジェーピースタイル ダイエテティクスブランドの腎疾患対応療法食カテゴリで製造販売されている製品です。腎疾患対策以外にストルバイト尿石対応療法食のストルバイトブロック、体重管理用療法食のスリムサポートが販売されています。病院で処方される療法食なので安全性と療法食の効果はお墨付きです。今回は、キドニーキープの餌の質の高さを紹介していきます!

キドニーキープの特徴

キドニーキープ
キドニーキープの大きな特徴として低タンパク質、低リン、低ナトリウムで腎臓ケアをもっとも重視したキャットフードという点があげられます。ジェーピースタイルの成猫用キャットフードと比較するとタンパク質とリンとナトリウムの配合比率を最大5割減しています。腎疾患キャットフードの推奨範囲の上限を維持しつつ、AAFCOの栄養基準の下限となっています。また、原材料に魚を多用して猫の食いつきも重視した商品となっています。いくら健康によくても食べ続けられないなら療法食として失格です。当たり前のことを当たり前に設計された安心して食べられるキャットフードですね。我が家の15歳で腎臓病を患っている華ちゃんもキドニーキープを処方されて元気に食べています。華ちゃんも出演させたいのですが、あまり元気が無いのでゆっくり過ごしてもらうことにしています。

  キドニーキープはスタンダード製品(500g、2.1Kg(700g×ジッパー付き3分包))とリッチテイスト(200g 25g×8分包)が販売されています。今回は、キドニーキープのスタンダード製品について紹介していきます!

キドニーキープの販売店

キドニーキープの販売店は全国の動物病院で取り扱っています。獣医師の診断の元で処方してもらうことが必須となっています。なぜなら、健康で育ち盛りの病気を患っていない成猫が食べるには栄養バランスが悪いからです。いずれにせよ、Amazonや楽天市場をチェックしましたが、市販のネット通販では購入不可能となっているので間違って購入してしまう心配は不要です。

キドニーキープの栄養成分

続いてキドニーキープの栄養成分を紹介していきます。低タンパク質、低リン、低ナトリウムというのが分かると思います。また、カルシウムの量もかなり抑えられている点も分かりますね。脂肪もほどよく含んでいるのでカロリーが低すぎることもないので、とても栄養バランスが良い総合栄養食のキャットフードと言えます。動物病院認定のキャットフードなので栄養成分の点に関しては申し分ないですね!

タンパク質 24%以上
脂肪 12%以上
粗繊維 5%以下
粗灰分 8%以下
カルシウム 0.6%
リン 0.5%
ナトリウム 0.25%
マグネシウム 0.06%
水分 10%以下
エネルギー 360Kcal/100g

キドニーキープの原材料

馬鈴薯でんぷんと小麦全粒粉が中心のキャットフードです。当然、合成着色料や合成保存料などの体に害を及ぼす原材料は含まれていません。動物性食材ではなく、穀類などからもタンパク質を摂取するタイプのキャットフードという点が見て取れます。ドライタイプの小さい丸い小粒のカリカリなので、食が細いシニア猫も美味しく食べられる仕様になっています。

  食欲が落ちやすい腎疾患の猫のために消化吸収性を高める目的で微粉砕原料を使用しています。

馬鈴薯でんぷん、小麦全粒粉、ビーフオイル、削り節ミール、馬鈴薯タンパク、ミートミール、コーングルテンミール、フィッシュパウダー、セルロース粉末、魚肉抽出物、小麦粉、脱脂米糠、ミネラル類(カルシウム、リン、カリウム、ナトリウム、塩素、鉄、銅、マンガン、亜鉛、ヨウ素)、アミノ酸類(アルギニン、メチオニン、タウリン)、ビタミン類(A、D、E、K、B1、B2、B6、B12、パントテン酸、ナイアシン、葉酸、コリン、イノシトール)、酸化防止剤(ローズマリー抽出物)

まとめ

いかがだったでしょうか。腎疾患の猫のための療法食であるキドニーキープを紹介しました。腎疾患リスクがある猫や腎臓病を患っている猫のための療法食として活用できます。日本全国の動物病院で購入可能なのでかかりつけの病院で相談して愛猫の毎日の食事に導入しましょう!

愛猫の健康を考えた本当に良いキャットフード

原材料、栄養バランス、値段の比較項目を中心に総合的にキャットフード113種類を比較した上でおすすめランキングとして紹介しています。病気やアレルギーに悩む飼い主さんにも推奨できるキャットフードを厳選して紹介しています!

おすすめの記事